Pages

2010-10-09

舞鶴市 東舞鶴 「小さな雲海」

ホテルアルスタインの613号室から小さな雲海を見た

 月曜から木曜まではホテル住まい。
 私の業界では、これが京都府北部担当の営業マンたちの日常になっている。
 朝起きて、ホテルの窓から外を眺める。わずかな季節の動きがこれでわかる。
 しかし、早めにホテルを出て行く同業者が見えると、途端に無粋な営業マン魂が目覚めてしまう。

 秋、舞鶴市の市街地に霧がかかる。五老が岳から雲海が見えるのも、放射冷却でぐっと冷え込んだ秋の早朝だ。
 こうした霧には「放射霧」と「蒸気霧」の2種類があるそうだ。水蒸気の層が地面に接していれば霧、地面から浮いていれば層雲と呼ぶらしい。
 この朝、私が見たのは、層雲のほうだった。
 舞鶴の霧について、このふたつのサイトがわかりやすい解説をしてくれている。
舞鶴の霧(1) 舞鶴の霧(2)  舞鶴海洋気象台
気象予報士伊藤譲司のオモシロ天気塾  お天気Q&A


 この朝はホテルの窓から小さな雲海を見た。
 写真のチャンスは短い。太陽が昇り始めるに連れて消えてゆく。歯磨きの猶予もない。
 
 私はあまり仕事をしているように見えない。実際に、あまり仕事しないほうだと思う。サラリーマンならぬサボリーマンだと、うちの女房は言う。
 でも、秋のキリリと冷えた朝にホテルを出る瞬間が大好きだ。
 ネクタイをきゅっと締める。上着をびしっと羽織る。ホテルのフロントにぱしっと部屋の鍵を置く。これで禁煙できたら自分はどれほどいい男かと思える朝だ。
 ただし、その引き締まった気分、舞鶴の霧と同じで、太陽が高くなるに連れて消えてゆく。

0 件のコメント:

コメントを投稿