Pages

2012-04-20

今文水産(宮津) 宮津駅前 迫力の海鮮丼

DSC07600e

 今文水産が宮津駅前に店を移してから2ヶ月ほどになります。
 日交タクシーの拠点が駅前から上宮津に移転し、その空いた区画に今文水産が移ってきました。
 駅のすぐ隣で鮮魚や干物が買えるというだけではなくて、魚屋直結の食堂でごはんが食べられるようにもなっています。


DSC07609e

 なにせ魚屋さんですから、商売っ気はありません。応対がいまいちぞんざいで、自分が客としてほんとに歓迎されてるのだろうかという気分にもなりがちです。
 たぶん商売する側はそんなことに気づいてないと思います。「いらっしゃいませ」も「ありがとうございます」も言ってるのにどこがいけないのかな?といったところでしょう。
 でも、わるいのは愛想だけで中味はわるくない。今文水産にかぎらず、それがまた丹後の一般傾向でもあります。



DSC07601eDSC07602eDSC07603eDSC07604eDSC07605eDSC07606eDSC07607eDSC07608e

 特選海鮮丼(1500円)にはこれだけの小鉢料理がついてきます。
海苔の佃煮、タコの大根おろしあえ、鯵の干物、タコとキュウリの酢の物、ホタルイカの煮付け、タラの卵の煮付け、おすまし(潮汁)。

 海鮮丼の魚はいずれも大きくて分厚い。迫力です。

 「さすが今文水産、魚屋直結のおいしさ」と書けば実にブログらしくなりますが、丹後はどこへ行っても魚がおいしい。今文水産も丹後ですから魚がおいしい。
 けれども、この大きさと分厚さは、さすが魚屋直結です。売るほど魚がありますから、迷うことのない贅沢さです。ひと口で食べるのが難しいくらいの大きさ、分厚さ。それをひと口で食べる嬉しさ。
 この大胆さが私には魅力です。

 海鮮丼の魚を刺身みたいに食べてしまってご飯だけ余っても心配ありません。
 といいますのは、ついてくる小鉢料理が、ご飯がご飯が進むクンだからです。

 ホタルイカを除いてはどれもほんとにおいしかった。さすが魚屋さん、おいしい食べ方をよく知っていると思いました。とりわけ印象に残ったのがタラの卵の煮付けでした。
 子供の頃、おばあちゃんがこれをよく作っていました。これさえあればいくらでもご飯が食べられました。しばらく忘れていた味でした。海鮮丼とは別に白いご飯をもらおうかと思ったくらいです。

 潮汁も、魚料理が好きな人ならきっと大歓迎の味です。生臭さはどこにもなくて、魚の旨味だけがじわっときます。海鮮丼を食べて潮汁を飲みますと、口の中に海が広がります。
 料理人という風体の人がいるわけでもありませんので、おそらく店の女性が調理を受け持っているのだと思います。料理人か否かを問わず、魚を熟知していないとななかなかこうはいかないでしょう。
 やはりこういうのが魚屋直結の強みだと思いました。

DSC07599e


 店を出たら干物が干されていました。串に刺されたのはカレイ。干し網の上には大きなカマス。
 鮮魚はメバル、セイゴ、ツカヤ(グレ)が目立ちました。

DSC07611e 

0 件のコメント:

コメントを投稿