2013-12-31

八幡山→尾賀商店→竜王アウトレットモール 聖太郎がやってきた!

20131229-_MG_4699

 孫の聖太郎と娘の基子が帰省してきました。
 さあ、いろいろなところへ、出かけるぞ~!

2013-12-26

金沢市 卯辰山 雪国の晴れた日に-36年ぶりのMy Best Christmas -

20131225-_MG_4433
 写真は、卯辰山公園から望む金沢市街と白山連峰です。

 12月25日。メリークリスマス当日の金沢市は、雲ひとつない晴天でした。
 弁当忘れても傘忘れるなといわれる金沢の冬。日々、低く厚い雲が山から海まで覆いかぶさり、けじめのない暗さで明け、けじめのない暗さで暮れていきます。だから、青空が広がる日があれば、それだけでその日いちばんの話題なのです。

2013-12-24

イルミネーション 冬ほたる(京都府京丹波町) 今年はさらにバージョンアップ&パワーアップ

冬ほたる

 今日の冒頭は、なんか、カラオケみたいな画像ですね。

 さて、この季節、京丹波町の恒例イベント、冬ほたる。
 もう今日まで、24日までとなってしまいました。
 私たち夫婦は、23日に、やっと行くことが出来ました。
 昨年まで60万球だったのが、公式発表で70万球(実際は75万球だそうです)にパワーアップしました。

2013-12-23

上賀茂神社(京都市) 初詣の下見 やっぱ格が違うわ、すべてにおいて

20131223-_MG_4065

 上賀茂神社のご神馬、神山号。どうやら、「こうやまごう」と詠むみたいです。

 午年初詣の下見は、ここ上賀茂神社でおしまい。

 やはり京都の超人気神社だけあって、風格、尊厳、規模、そして、おみくじ、お守り、お土産、飲食のエンターテイメントに至るまで、初詣気分を大いに盛り上げる要素にあふれています。

2013-12-22

賀茂神社(滋賀県近江八幡市) 初詣の下見 すごい霊気、そして、馬との古い縁

20131222-_MG_3985

 もし、あなたが、霊威を信じる人なら、一度足を運んでいただきたい。
 と、まあ、そんな風に言いたくなる神社でした。
 私は、それくらいに霊気を感じました。

 それにしても、有馬記念のオルフェーブル、強かったですねえ。自分のラストランを有馬記念1着、しかも8馬身差の圧勝で飾るなんて、かっこよすぎるやありませんか。

2013-12-21

すぐ王手 知事の短命むべなれど よもや餃子の王将死すとは

写真

 世間の関心は、餃子の王将社長に移りました。
 いや、餃子の王将社長の事件だって、ホットな話題でいられるのは、せいぜい1日か2日。
 いまこれを書き始めた私だって、話題がすでに色褪せつつあることを自覚しています。ちょっと固くなりかけたアンパンを食べているような気分です。

2013-12-18

藤森神社(京都市伏見区) 初詣先の下見 馬と学問の神様

20131217-_MG_3883

 来年は午年。馬にちなんだ初詣スポットはどこかということで、情報雑誌や新聞で取り上げられている神社がいくつかあります。
 京都市内では、上賀茂神社、貴船神社、藤森神社、吉祥院天満宮。
 滋賀県では、近江八幡市の賀茂神社。
 これらの神社のうち、どこへ行こうかと、年末のうちに予習しています。
 今日は藤森神社に行ってみました。

2013-12-15

凛じろう(滋賀県近江八幡市) 「なるほど」の釜茹でパスタ

20131214-IMG_3836

 女性客に大人気の店です。
 平日のランチタイムに行ってみれば、それがよくわかります。
 パスタ・ドリンク・スイーツのセットが1500円程度と、決して安くはありません。それでも、地元の女性客を、本当によく集めています。
 おいしさのみならず、接客のやわらかさが大きな要因だと思います。

2013-12-14

ふじよし(滋賀県甲賀市水口町) 天麩羅とお寿司は持って帰るのが甲賀流

20131214-_MG_3773

 父親の一周忌をやってきました。
 お墓のある「心光寺」。無縁仏さんの隣にそびえる木は、どの季節の青空を背景にしても絵になります。

2013-12-13

イルミネーション 京都市 京セラ本社(伏見区)

20131212-_DSC0115

 京セラ本社のイルミネーションが始まっています(12月2日~25日、17時30分頃から22時)。
 京セラ本社の所在地は、伏見区竹田鳥羽殿町6。油小路通に面し、阪神高速8号線の城南宮南出入口とちょうど重なります。

2013-12-09

ガラス細工と親子丼 ぐっと冷え込む長浜市

20131208-_MG_3722

 思い立って、長浜へ行きました。
 いちばんの目的は、鳥喜多の親子丼でした。
 長浜駅前に到着したのが3時半くらいで、鳥喜多が休んでいる時間帯でした。夕方の営業は4時半からです。
 それまでの間、黒壁スクエア周辺のガラス細工を見て回りました。

2013-12-07

イルミネーション 京都市(烏丸通に沿って) 新風館

20131206-_MG_3594

 烏丸通りに沿って。今度は、烏丸御池の新風館です。
 ここは、イルミネーションだともいえますし、それぞれの店のオシャレなディスプレイを含めて、スクエア全体が光の演出だともいえます。

2013-12-06

イルミネーション 京都市(烏丸通に沿って) 平安女学院アグネスイルミネーション

20131206-_MG_3508

 冬の暗がりにペインティングしたようなこのイルミネーションは、平安女学院です。
 場所で言いますと、烏丸下立売。アグネス教会の裏手一帯に、あっと驚く華やかなイルミネーション。生徒たちの手作りです。

2013-12-05

イルミネーション 京都市(烏丸通に沿って) 京都駅ビル

20131206-_MG_3351

 今夜は、烏丸通に沿って、イルミネーションを見て来ました。
 まずは、京都駅ビル、22mのツリーです。

イルミネーション 滋賀県大津市 なぎさ公園・びわこ大津館

20131204-_MG_3170

 大津市、琵琶湖ホテル裏の湖面には、光のオブジェが浮かんでいます。
 写真真ん中で分かっていただけるでしょうが、ブイで台座を浮かべてあります。

2013-12-04

イルミネーション 滋賀県 東近江市のコトナリエ

20131203-_MG_3094

 紅葉が終わったらイルミネーションや。ああ、忙し。
 これは、滋賀県の東近江市役所です。「コトナリエ」といって、八日市商工会議所が、毎年、この時期になると、市役所の庭を光で飾ります。

2013-12-02

紅葉シーズンは終盤ですね(京都市・大津市)

_MG_2869 西洞院通のコインパーキングからの景色。奥は、堀川通、そして西本願寺の正面入り口です。
 イチョウの葉がひらり、はらりと宙に舞うのを見て、「そうか、風が動いたのか」と、気づきます。
 こんな穏やかな日の、そんなわずかな風で散ってしまうとは。
 街中の紅葉も、そろそろ終盤かなあ・・・

2013-12-01

PHILLIP STRANGE at NAMホール(京都市)

20131201-_MG_2849

 Phillip Strangeさんというジャズピアニストのソロコンサートに行ってきました。絵を描いていくが如くの演奏で、魅了されました。

2013-11-30

宝厳院(京都市・嵐山) さすが嵐山、人がいっぱい

20131129-_MG_2344

 嵐山の宝厳院の入場口。この人の列。
 「金払うてまで並ぶ値打ちあるんかい、ここは」という声が行列の中から聞こえます。それって、嵐山全体に通じる疑問です。

2013-11-28

マラヴィータ(MALAVITA) おもしろかった!

MALAVITA

 おもしろそうと思って観に行った映画が期待以上におもしろかった。
 これは滅多にないことです。
 MALAVITA公式ホームページ=http://www.malavita.jp/

2013-11-27

湖西の紅葉:日吉神社のライトアップ(大津市坂本)

20131123-IMG_2154

 坂本、日吉神社は、紅葉のライトアップ期間でした(12月1日まで)。
 人ごみをはずれてトイレに向かったら、池に映るもみじに出会いました。

2013-11-26

湖西の紅葉:水鳥観察センター(高島市)

20131123-_MG_2001

 びわ湖バレイから、近江西部をさらに北上し、高島市の水鳥観察センターまでやってきました。

2013-11-25

湖西の紅葉:びわ湖バレー

_MG_1936

 11月23日、びわ湖バレーのロープウエイで蓬莱山に登り、次に、高島市の水鳥ステーションまで足を伸ばし、帰途には、坂本日吉神社の紅葉ライトアップを楽しんできました。

2013-11-23

真如堂 2013年11月21日 京都市左京区

20131121-_MG_1755

 やっぱり、真如堂ですね。行けば、さすが紅葉の名所だと思います。
 寺作りのセンスが、まったく異次元だと思いますわ。

2013-11-22

湖東三山紅葉 2013年11月16日・17日

20131116-_MG_1106

 連休や、どっか行こかという人もいらしゃるでしょうし、あわてて紅葉の様子をアップします。
 まずは、湖東三山です。

2013-11-14

食材偽装で思うこと② 美しい花がある。花の美しさというものは・・・

DSC06554

 食材偽装で思い出したのが、この小さな人参です。
 2011年7月、京丹後市弥栄町の縄屋でのことでした。
 この人参、めちゃおいしいと、私は言いました。吉岡さんのお母さんが、店の畑から間引きした人参だと答えました。
 おいしかったのです。いまもなお際立ち続けるおいしさだったのです。

2013-11-11

食材偽装問題で思うこと① ほんまは詐欺やろ

hotel_believe

 日本全国の、ホテルというホテル、百貨店という百貨店が、食材を偽装してボロ儲けしてきたのではないか。そう思いたくなるほどの勢いで、業界に連鎖が拡大しています。テレビニュースを見るたびに、毎日どこかの社長さんが頭を下げています。

2013-11-10

琵琶湖畔の紅葉(滋賀県草津市) 水鳥の季節も始まって

20131109-_MG_1012

 11月9日、近くの琵琶湖沿いを散歩しました。
 紅葉を見てもらうために植えられた木は一本もありませんが、色づいた葉と水面の景色を、そこそこ楽しんできました。

2013-11-05

ふじ吉(滋賀県甲賀市水口町) 法事はここしかないやろ

20131103-IMG_0787

 親戚の四十九日があって、「ふじ吉」で夕飯をよばれてきました。
 来月になったら、うちの父親の一周忌も、ここでやります。
 私の郷里、滋賀県甲賀市水口町の場合、「ふじ吉やったら、まあ間違いないやろ」という家庭が少なくありません。

2013-10-29

湖東三山 紅葉の見頃は11月10日~20日

20131028-_MG_0431 湖東三山とは、名神高速道路の八日市IC~彦根IC間に位置する天台宗の3つの寺を指します。西明寺(犬上郡甲良町)、金剛輪寺(愛知郡愛荘町)、百済寺(東近江市百済)がその三山です。
 今年の紅葉シーズンを前に、湖東三山めぐりを便利にする「湖東三山スマートIC」が生まれました。
 紅葉見物にまだ早すぎるのは承知の上で、湖東三山スマートICを起点に湖東三山を回ってみました。

2013-10-27

オステリア タイキ(富山県高岡市) ネロパルマ豚を食べてみた

20131024-IMG_0368

 富山県高岡市のオステリア タイキで、ネロパルマ豚のオーブン焼きを食べました。
 ネロパルマ豚はものすごく珍重されている品種なのですが、「あれ?こんなもん?」という感想です。

2013-10-26

グランダ・トラディチオーニ社のバーニャカウダソース

20131026-IMG_0405

 このバーニャカウダが、えらくおいしい。
 京都駅ポルタの成城石井で買いました。わりにあそこモノが高いですから、840円だったかな、これくらいなら、まあ手に負えます。
 イタリアのグランダ・トラディチオーニ(Granda Tradizione)社製で、成城石井の新商品だといいます。

2013-10-25

ランチハウス・リリー(京都府福知山市) 煮込みハンバーグのスープ、めちゃおいしいわ

20131019-IMG_0273

 久しぶりに、ランチハウス・リリーが、ネタとして登場します。
 すっかり秋も深まって、少し肌寒さを感じる日、妻お龍とランチハウス・リリーに出かけました。

2013-10-21

丹波栗の渋皮煮 妻お龍、神無月の定番

20131020-IMG_0348

 京丹波町和知で買ってきた丹波栗。
 妻お龍が、さっそく渋皮煮にしました。毎年、秋十月の楽しみです。
 今年も、下ごしらえから出来上がるまでを、レポートします。

2013-10-19

道の駅「和」(京都府船井郡京丹波町和知) 枝豆、栗、柿、秋も深まった

20131019-IMG_0244

 枝豆ですらこれくらい毛が生えているというのに、私の頭は抜けるいっぽう。どないなっとるんですか。

 丹波は、枝豆と栗の季節です。京丹波町和知の道の駅「和(なごみ)」まで、秋の味覚を求めて行ってきました。

2013-10-01

あまちゃん これは、あまロス症候群?

20131001-_DSC2242
 富山へ向かう北陸自動車道、NHK第一放送の「すっぴん」から、「あまちゃん」のテーマソングが流れてきました。不覚にも涙がこぼれました。
 前ぶれもなしに流すなんて、反則技です。そりゃ泣けてきますよ。

2013-09-26

半沢直樹 最終回 私は結末に納得

20130926-_DSC2053

 営業企画部長として、東京セントラル証券に出向を命ずる。
 「ウッソー!」という声が、視聴率46.7%のテレビの向こうから聞こえてきそうな結末でした。
 この写真どうしたかというと、録画したのを見ながら、テレビをカメラで写しました。

2013-09-25

そば処はやし(福井県敦賀市) 大盛りはたっぷり二人分

_DSC2007
 敦賀市、北陸自動車道敦賀インターから市街へ向かう途上に、「そば処はやし」があります。
 地元の人たちで昼どきは込み合う店です。

2013-09-24

ミシガンで琵琶湖クルーズ 聖太郎を連れて

20130916-_DSC1756

20130913-_DSC1503

 この前の3連休(9月14日~16日)、孫の聖太郎が来ていました。
 琵琶湖のミシガン号に乗船して、1時間ほどのクルーズを楽しんできました。
 クルーズは好天に恵まれましたが、翌日からは台風18号。16日には、在来線も新幹線も運休となり、聖太郎は1日遅れで帰りました。

2013-09-23

彦根あれこれ(滋賀県彦根市)

20130921-_DSC1886

 3連休(9月21日~23日)の初日、彦根へ行ってきました。
 名神高速道路八日市~彦根間の通行止めが続いているせいか、観光客の少なさが目立ちました。その分、のんびりしていました。

2013-09-11

三和のぶどう(福知山市)去り往く夏を逃すまいとする味

_DSC1438

 福知山市三和町JAにのくにで、8月末になるとブドウの直売が始まります。今年こそはと思いながら、毎年買い損ねてきました。直売期間が2週間ほどと短いからです。今年は、忘れずに買いました。

2013-09-08

さすが大統領の料理人 味噌でほんまに美味くなる

_DSC1362 (1)

 9月7日土曜日の「世界一受けたい授業」に、ミッテラン大統領の料理人だったダニエル・テルプシュさん(70歳)が出演しました。味噌は素晴らしい調味料だと評価するダニエルさんが、フランスの伝統的家庭料理であるプーレセレスティーヌを、味噌仕立てで作りました。

2013-09-07

テルメ金沢が満杯で加賀ゆめのゆへ 石川県民ほんまに風呂好き

 

_DSC1311

 石川県の特筆事項がいくつもあるなか、忘れてならないのが、大の風呂好きを自負して止まぬ県民性です。老いも若きもお嬢もぼんも、風呂をレジャーとして楽しむ積極性は日本一といっていいでしょう。

2013-09-06

ワン・ツー・スリー!(富山市) 30年前のアパートがまだ残っていた

_DSC1281

 

 ワン・ツー・スリーというのは、私たち家族が富山市に住んでいたときの住所です。1980年頃のことです。大泉本町1ー2-3という住所ですから、ワン・ツー・スリーなのです。
 当時のアパートがそのまま残っていました。

2013-09-02

居酒屋のつまみを劇的に旨くする技術 漫画家と教授のおいしいコラボレーション

居酒屋のツマミを劇的にうまくする技術

 へえ、こんな本が出てたのか。
 6月発行ですし、テレビ番組でも紹介されたとかで、ネタにするのが遅いくらいです。でも、酒がますますおいしくなる季節もじきにやってくることですし、まあ見てください。

2013-09-01

あまちゃん 誰も死なない


 来週のあまちゃんは、東日本大震災の発生から始まります。
 8月31日の思わせぶりな終わり方から、夏ばっぱが死ぬのか、ユイちゃんが死ぬのかと、気が気でない方もおられることでしょう。
 私は、夏ばっぱにも、ユイちゃんにも死んで欲しくないから、誰も死なない理由を一生懸命に考えました。

2013-08-31

チチを撮りに(京都シネマ) 父親のない家族の日常を、なにげなく、そして深く描いた一作

_DSC1218

 京都シネマで映画を観てきました。
 「チチを撮りに」という1時間ちょっとの作品です。
 監督は、中野量太。1973年7月27日生まれ、京都育ち。いまちょうど40歳で、ブラックマヨネーズの吉田とは高校の同級生です。

2013-08-30

へしこ 山本商店(福井県南越前町) さっぱりと、食べやすい味

_DSC1230 (2)

 へしこは、生産元がいろいろあって、あれこれ実際に試してみないと、どこがいちばん自分の好みに合うか、知ることができません。
 私は、いまのところ、山本商店のへしこがいちばん食べやすいと思っています。

2013-08-29

羽咋~穴水~七尾(石川県) 晩夏の能登半島

_DSC1074

 おもしろい名前の交差点でしょ。
 能登半島の入り口近くに位置する羽咋市。のと里山海道の柳田ICへ入るときに、この交差点を通ります。