Pages

2014-11-29

レストラン・ミツヤマ(大阪市中央区) たまたま出会ったおいしいイタリアン

20141128-IMG_1755

 御堂筋のイチョウがきれいな時期です。船場を訪れた機会にそのあたりを歩きました。レストラン・ミツヤマという店がありましたので、そこで昼ご飯を食べました。

2014-11-28

エキ ポンテ ヴェッキオ ア オオサカ(大阪駅LUCUA10階) 長いからエキポンと略します

IMG_1664

 エキ ポンテ ヴェッキオ ア オオサカ。
 大阪駅に隣接するLUCUA10階に、この長ったらしい名前の店があります。イタリアンの有名シェフ山根大助さんの経営です。北浜にある本店のポンテ ヴェッキオはランチだけでも5千円という高級レストランですが、LUCUAのほうは駅ビルという場所柄、安さと速さ重視です。
 しかし、長ったらしい名前。ここからはエキポンと略します。

2014-11-27

ランチハウスリリー(京都府福知山市) 鶏モツ煮込みのクリームコロッケ

IMG_0300 愛知県では鶏モツを八丁味噌で煮込むそうです。八丁味噌は愛知県の特産品です。
 ランチハウスリリーのマコちゃんは、若い頃は愛知県で仕事をしていました。そこで覚えた八丁味噌のおいしさ。
 そのマコちゃん、鶏モツの八丁味噌煮込みをクリームコロッケに仕立て上げました。「煮込みで止めてしまったら居酒屋になる、うちはご飯を食べてもらうところだから」と言ってます。

2014-11-25

バンブルビー(大阪市西区) 胃まで燃え立つスパイスパワー

IMG_0264

 「体験」と称するにふさわしいカレー。
 おいしさも辛さも、私には大きなサプライズでした。
 大阪市西区。真っ黄色に色づいたイチョウ並木のなにわ筋からほどない場所、このカレー店「バンブルビー」があります。
 ホットであればあるだけ食べたくなる方は、ぜひ一度。

2014-11-24

聖太郎の七五三 孫は正義だ!

IMG_3988  ♪なんでこんなに可愛いのかよ 孫という名の宝物♪
 大泉逸郎という歌手が1999年に大ヒットさせた「孫」の歌い出しです。
 ヒット当時、私には孫がいませんでした。
 そんなあからさまに孫がかわいいなんて、えらい恥ずかしい歌やなあと思ってました。
 しかし、いま思います。ほんまにええ歌やないですか。

2014-11-23

なんばパークイルミネーション(大阪市天王寺区) 光のオブジェを楽しむ

20141121-DSC05248
 南海電車なんば駅に続くなんばパーク。このビルは各階に屋外テラスがあって、テラス間を階段で昇降する構造になっています。草花の植え込みや小規模な並木道があって、半ば公道のような雰囲気です。その1階から9階まで、イルミネーションが施されています。

2014-11-22

長居公園(大阪市東住吉区) とても気持ちのいい公園

IMG_3241
 大阪市の紅葉の名所として観光サイトが長居公園を紹介していました。とても気持ちのいいところでした。

2014-11-21

京都駅のツリー、そして、久々にサルバトーレ・クオモ

20141120-IMG_3108
 京都駅のクリスマス・ツリーで満足できるかな?
 大阪で見るイルミネーションがどこもにぎやかだけに・・・
 けれども、見て、思いました、やっぱりこのツリーはいい。
 今年もこの季節がやってきたと本当に思わせてくれるのは、やっぱりこのツリーでした。

2014-11-20

万博記念公園 健康志向の紅葉見物

20141119-IMG_2761 広い。歩いてみたら、どれだけ広いのかよく分かりました。
 264ヘクタールだそうです。
 ですから、紅葉見物としてはきわめて効率がわるい。紅葉というよりは、健康の”効用”目的に行く場所ですね。
 ここを「紅葉の名所」に掲げている観光サイトは大間違いだと思いました。紅葉も見ながら遊べる楽しい広い公園です。 

2014-11-19

BROADHURST’S(大阪市中央区) 甘~い!幸せの血糖値上がりすぎ

20141118-IMG_2600

 カーナビを見ていましたら、英国人パティシエのケーキ屋がすぐそこだと分かりました。店の名は「BROADHURST’S(ブロードハースツ)」。
 イギリスのケーキかあ、食べたことないなあ。
 さっそく行ってみました。

2014-11-17

なんばパークス(大阪市天王寺区) 実はもっといっぱいです

20141118-IMG_2629

20141118-IMG_2631

 バッテリーが切れてしまいまして、この2枚しか写せませんでした。これはまだ2階広場でして、9階までずっとイルミネーションが続いています。もう一度行ってきますということで、予告編みたいなものです。

2014-11-16

カンタ・ティモールの上映会をやろう! 高校の友達が集まって

茂呂の退任パーティー-1-8

 高校で同じクラスだった仲間が集まりました。
 ここ数日続いていた寒さが緩み、庭で過ごすにはちょうどいい日和となってくれました。

2014-11-15

ドイツクリスマスマーケット(梅田スカイビル) 今夜から始まった

20141114-DSC04807 冷え込む週末、11月14日金曜日。
 梅田スカイビル(新梅田シティー)1階ワンダースクエアでドイツクリスマスマーケットが始まりました。早速行ってきました。
 世界最大級のクリスマスツリー(高さ27m)。そのツリーを取り囲むヒュッテ(ドイツスタイルの屋台)。世界に4つしかないという木製のメリーゴーランド。いやがおうにも気分が盛り上がります。

2014-11-14

焼肉一丁(大阪市北区) 食べログ評価3.35はちょい甘

20141113-DSC04724

 今宵もまた会社の飲み会。お初天神がすぐそこの「焼肉一丁」でした。店選定をしくじったなの感強し。舌が肥えているはずのハマちゃん、今回はどうしたことでしょう。

2014-11-12

大阪城公園の紅葉 中国人観光客でも真っ赤に染まって

20141111-DSC04613

 中国人観光客の多いこと、多いこと。団体さん。
 ところが、これが、観光客ではなかった。
 団体料金を払って天守閣に入ったまま出てこない。立て籠もりだ。陰謀か。
 尖閣の領海侵入、小笠原諸島のサンゴ、そして、次に狙われたのは大阪城天守閣だった。
 という小説を書いて直木賞狙い。
 なんて夢を見ながら歩いていました。

2014-11-10

永源寺(滋賀県東近江市) 紅葉ライトアップ始まった

20141108-IMG_1928

 滋賀県の紅葉ライトアップといいますと、日吉神社、延暦寺、三井寺、石山寺と、琵琶湖の西側、つまり湖西に有名処が集中しています。これに対して湖の東側、湖東を代表するスポットは永源寺です。

2014-11-09

湖南三山 常楽寺(滋賀県湖南市) 景観を損ねてまで注意書きだらけ あれは滋賀県の恥だ

20141108-DSC04351
 ひどい。いろいろなお寺を見てきましたが、お寺の美しさをお寺自身が殺しているケースを他に知りません。
 掲示物の多さ。その執拗さは病的です。とくに注意書きが多すぎる。あそこまでやる必要性があるのなら、非公開の寺にすべきです。
 いや湖南市の数少ない観光資源として貴重だから一般公開を続けるというのなら、湖南市観光協会が常楽寺のリスクマネジメントにもっと責任をもつべきです。

2014-11-08

湖南三山 善水寺(滋賀県湖南市) 迷い犬か、捨て犬か ダックスフントにご加護あれ

20141108-DSC04350

 お寺まであと400mという交差点。迷っていたのは、痩せ細ったダックスフントでした。
 そのダックスフントを見捨てられずに困惑しておられたのが、お寺の奥さん。たまたま用事で外出。寺を出てすぐに、このダックスフントと遭遇したのでした。
 奥さんはお寺にケージを取りに帰るとおっしゃいます。ともかくお寺でいったん保護しますとのこと。奥さんが戻ってこられるまで、私たち夫婦が犬と一緒にいることにしました。

2014-11-07

立冬の夜(京都・大津) ライトアップはいつから?

20141107-DSC04313

 冷え込みます。さすが立冬。立冬は、ほとんど毎年11月7日で、年によっては8日です。
 写真は琵琶湖、浜大津の花噴水。寒かったから、見物のカップルがひと組だけでした。

2014-11-05

瓢亭(北区曽根崎) 舌だけは大店の若旦那

20141104-IMG_0199

 で、おじいさんはどれくらい前に?
 えーっと、うちのおじいちゃんは、もし生きてたら104歳で、あれは74歳のときやったから、30年ちゅうことになりますねえ。
 そんなハマちゃんの話を聞きながら、蕎麦屋で飲む。
 秋の深まりを感じる曽根崎新地です。

2014-11-03

四天王寺(天王寺区) くたばらなかったお寺

20141023-IMG_1357

 四天王寺。大阪市天王寺区四天王寺1丁目にあります。
 いまから約1400年前の593年、聖徳太子によって創建されたと、『日本書紀』によって言い伝えられています。
 五重塔と同じ空にあべのハルカスが見える。それが不釣り合いなのに、とくにこれといった違和感もない。不思議なお寺です。

2014-11-01

つどい(生野区鶴橋) 海鮮チヂミ 魔法のレストランにも登場

20141031-IMG_0175

 アンニョンハセヨ。
 アンニョンハセヨ。
 アーケード街の通行人と店先の店主とで交わされる挨拶。
 電話しながら歩いている人も、通話相手にアンニョンハセヨ。
 ここはコリアン・タウン鶴橋。
 私も店に入るときに言いました。アンニョンハセヨ。