Pages

2012-04-29

京都市水族館 聖太郎には早すぎた?

DSC08416e

 聖太郎を連れて京都市水族館へ行ってきました。
 午前中のうちに入館しますとあまり混雑もない様子です。午後のほうがよく混みあっています。
 聖太郎はまだ2歳半です。
連れて行くのがなんか早すぎたかも。
 水槽内が人工物だとの認識もないのでしょう。水の中の世界を異様に感じてしまって、怖がっていました。

2012-04-28

舞鶴市白杉 マコちゃんの釣りを見学

DSC08214e

 丹後由良をぶらぶらしていましたら、ランチハウスリリーのマコちゃんが軽自動車でやってきました。

 出前ではなさそう。そんなもん福知山から遠すぎます。
 釣り場を物色して走っていたら私を見つけたのだといいます。

 今日はシーバスはやめ。舞鶴の白杉でチヌを狙う。

 そう言い残して走り去ったマコちゃんを、私は追いかけました。

丹後由良 ゆらゆらと多重人格 ③白嶺舎のスイーツ

DSC08269e

 来たぞ、聖太郎!
 食べているのは、白嶺舎のプリンです。丹後由良、白嶺酒造で買ってきました。地玉子とマダガスカル産バニラ使用だとか。思ったとおり、聖太郎がハマりました。孫がこれだけ喜んで250円は安い!

2012-04-25

丹後由良 ゆらゆらと多重人格 ②みかん

KTR奈具海岸

  丹後由良手前の奈具海岸。山肌を鉄路の幅に削っただけの敷設。走る列車はTANGO遊悠号。
 どういう景色が見えるのか。海を見下ろしてみましょうか。

DSC07924e

2012-04-24

丹後由良 ゆらゆらと多重人格 ①文人との縁

KTR宮津線由良付近

 丹後由良。行政的には宮津市由良ですが、北近畿タンゴ鉄道(KTR)の駅名が丹後由良です。
 丹後由良は、丹後のなかでもとりわけ私のお好みエリアです。特徴があれこれ多彩で、何に絞ればいいのか迷います。

2012-04-22

番外編:小川珈琲本店 パナマエスメラルダナチュラル

IMG_0110

  小川珈琲がゲイシャ祭やってます。
 芸者? いえいえ、GEISHAと綴るコーヒー豆の種類だそうです。
 1杯730円もするのですが、ちょいととりこになってしまいます。

おばあちゃんを竜宮城へ 調略編① 中村軒の和菓子

DSC07669

 おじいちゃんを老人ホームに移しまして、それを以って「おば竜シリーズ」の最終回になるはずでした。
 けれども、私には新たな任務が発生したのであります。おばあちゃんが、Cアミーユを出て自宅で暮らしたいと言っております。これをなんとか阻止したい。
 京都ならではの暮らしをせっせと体験させて、その魅力で悩殺せねばなるまい。「おば竜 調略編」のスタートです。

2012-04-20

KTR 「赤字だけでも日本一。立派なもんや」

DSC07634e

  宮津運動公園への道から眺めるKTR。宮津駅~栗田駅の区間です。
 こんな新聞記事がありました。


「赤字だけでも日本一。立派なもんや」−−。地元愛を伝えるコマーシャル(CM)づくりを競うプロジェクト「JIMOT CM COMPETITION」(沖縄国際映画祭実行委主催)で、北近畿タンゴ鉄道(KTR)の多額の赤字をあえて前面に押し出した逆転の発想で、公募約900点からみごとトップ10入りを果たした。
(2012年4月5日 毎日新聞地方版)
Click to 記事全文

 
このCMには千原ジュニア(福知山市出身)の出演がすでに決定。2月に作成されたそうです。放映が楽しみです。

今文水産(宮津) 宮津駅前 迫力の海鮮丼

DSC07600e

 今文水産が宮津駅前に店を移してから2ヶ月ほどになります。
 日交タクシーの拠点が駅前から上宮津に移転し、その空いた区画に今文水産が移ってきました。
 駅のすぐ隣で鮮魚や干物が買えるというだけではなくて、魚屋直結の食堂でごはんが食べられるようにもなっています。

2012-04-18

あじさい寺のさくら(福知山市観音寺)

DSC07537e

 
 正式名称は、補陀洛山(ふだらくさん)丹州観音寺。
 あじさい寺の呼び名で知られていますが、さすが関西花の寺霊場第一番札所、桜の季節もみごとです。
 4月12日に満開を迎えた桜が花吹雪ごとに葉桜へと移り行く風情。

浅茂川(網野町) 海風のちりめんエリア

  桜の咲き乱れる季節は、丹後ちりめんが誕生した季節です。
 享保5年(1720年)の春、桜満開のなか、峯山の絹屋佐平治が丹後ちりめんを織り出すことに成功したと伝えられています。

 私が訪れたのは、網野町浅茂川の田勇機業(株)。工場内を見学させてもらえる織元さんはそう多く
ありませんが、田勇さんの場合は「工場見学、お気軽にお立ち寄り下さい」との看板があります。

2012-04-17

おばあちゃんを竜宮城へ 最終回 亀に乗れ

DSC07377

 おじいちゃんが、特別養護老人ホーム「樹の郷(いつきのさと)」へ入居しました。「樹の郷」は地元の水口町に新築された施設です。自宅暮らしは無理でも、地元暮らしだけは達成できました。

2012-04-15

番外編:あげ半(先斗町) 姉に釜飯

先斗町夜景

 やってきました、先斗町。
 父親が特別養護老人ホーム入居ということで、東京の姉が京都入りです。感心な弟夫妻が姉を先斗町でもてなそうと、こういう算段。
 こんな二人よりも、こちらへ近づいてくる芸妓さんにご注目!!

2012-04-14

浮舟(舞鶴市) ちょっと上いく鮨ランチ

DSC07170

 いつも通り過ぎていた浮舟のランチに寄ってみました。
 最初に言っておかなくては。平日限定です。
 このランチは女子会向きだなと思いました。奥の座敷は和室にテーブルですので、「
椅子でなければ脚がねえ・・・」といった女子会でも安心。
 では、ご報告いたします。

2012-04-13

宮津・舞鶴・与謝 桜の開花状況(4月12日) 急いで報告

DSC07216

 舞鶴の医療センター前、与保呂川の桜は満開。
 桜のトンネルも楽しめました。

DSC07217

2012-04-11

岬めぐり(丹後半島) 切り立つ海岸線にも春

DSC07074

  丹後半島の突端に近い袖志。海の断崖で揺れる桜。
 切り立つ海岸線にも春が訪れました。

2012-04-10

大飯原発のおおい町⑨ 百聞は一見にしかず

青戸大橋

DSC06885

 ホテルうみんぴあの大きなガラス窓から見る青戸大橋。
 朝陽を受けて赤い色がいっそう鮮やかです。
 大島半島の最先端に位置する大飯原発へはこの橋を渡っていきます。

青戸大橋

2012-04-09

おばあちゃんを竜宮城へ⑯ さくら、さくら

DSC06984

 90歳2人で180歳。
 同じ180歳であれば、3歳児60人のほうが手がかかりません。
 その二人を咲き始めた桜見物に連れて行くことになろうとは・・・

2012-04-07

ごえん(小浜市) 地元常連に人気の飲み食い処

DSC06828

 おおい町のホテルうみんぴあに泊まった夜、晩ご飯は小浜まで足を伸ばすのが楽しそうでした。

 ホテルのカウンターで尋ねたら、オススメは「ごえん」か「雅」とのことでした。

久美浜湾の牡蠣 みんなで苦労のシーズン

DSC06928e

 久美浜湾の牡蠣もそろそろ季節が過ぎる。
 国道178号線沿いの「はまや」に立ち寄りました。
 店頭の炭火、バンダナを頭に巻いたおにいちゃん。

 こんにちわ。焼き牡蠣、食べさせて~。

ばらずし月間(丹後一帯) ビオラビットは鹿肉のそぼろ

sg0000
 丹後といえばおいしいものを食べに行くところ。
 このイメージを定着させるために、「春の丹後ばらずし月間」が開催されています。
 原発ネタばっかりやってましたらアクセスが減ってきた。やっぱ食ネタがいちばんですねえ。(原発ネタもまだやりますよ~)

2012-04-06

大飯原発のおおい町 百聞は一見にしかず⑧

1万回に1発のロシアンルーレット

 4月5日、夕刻。おおい町の若狭本郷駅前。

 暫定的安全基準3項目が閣議了承されたと、テレビもラジオも伝える時間帯。
 関西電力の仕事を終えた人たちがバスから下りて来ました。

 野田総理にのせられて拙速に再稼動してはなりません。
 大飯原発から若狭本郷駅へ、バスが運んできたのは生命です。
 この写真では
4人しか見えません。
 けれども、原子炉近くで働くこの4人を危ない目に合わせてはならないと発想すれば、その発想がこの何十万倍もの人をカバーします。

2012-04-05

大飯原発のおおい町 百聞は一見にしかず⑦

おおい町総合運動公園 サッカースタジアムも誕生予定

DSC06737

 大飯原発3、4号機建設で発生した土砂で海の一部を埋め立て、その土地にこの総合運動公園が誕生しました。

2012-04-04

大飯原発のおおい町 百聞は一見にしかず⑥

あみーしゃん大飯  保健福祉センター  本郷小学校

DSC06711

 大飯・高浜インターから町へ向かう途上、「これはなんだ?」にまた出会います。
 写真は、展望温泉。「いきいき長寿村 湯ったり温泉 あみーしゃん大飯」です。中学生以上300円。安い!

大飯原発のおおい町 百聞は一見にしかず⑤

若州一滴文庫 水上勉の貧困は昔話

DSC06698 
 作家水上勉氏が私財を投じて設立した「若州一滴文庫」。水上氏はおおい町の生まれです。

 家庭の貧しさゆえ、小学校も卒業しないまま、10歳のときに京都の寺へ小僧として出されました。水上氏は1919年の生まれですから、1930年頃のことになります。

2012-04-03

大飯原発のおおい町 百聞は一見にしかず④

きのこの森

DSC06675

 ちびっこ向け特大公園もありました。きのこの森といいます。
 明治製菓のお菓子はきのこの山です。
 だだっ広くて、どう写真を撮影したらいいのかわかりません。
 孫の聖太郎を連れてるわけではなし、中に入って遊びませんでした。それでは説明になりませんので、よければ案内ホームページを見てください。Click to きのこの森

大飯原発のおおい町 百聞は一見にしかず③

おおい町立佐分利小学校 全校児童数69名

DSC06692

 1年生12人、2年生7人、3年生14人、4年生14人、5年生13人、6年生9人。全校児童数、合計69人。
 Gaccom(学校教育情報サイト)で調べた佐分利小学校の児童数です。数値は2011年のものです。Click to Gaccom

大飯原発のおおい町 百聞は一見にしかず②

陰陽道のふるさと名田庄(なたしょう)

DSC06654

 西の鯖街道と名づけられた国道162号線。丹波と若狭を結びます。
 その道を走って、山のほうからおおい町に入りました。
 おおい町のなかでもいちばん山奥に当たる名田庄へ行くには、美山から堀越峠越えを抜けるルートが適しているからです。
 その名田庄は、陰陽道のふるさとです。
 大飯原発は風水としてどんなもんなんでしょうか。

2012-04-02

大飯原発のおおい町 百聞は一見にしかず①

DSC06901
 福井県大飯郡おおい町。ベイサイドに建つ「ホテルうみんぴあ大飯」。昨夜はここに泊まって早朝にチェック・アウトしてきました。

 このホテルを含む「うみんぴあ大飯」の事業展開におおい町が掲げた予算は60億円。うち25億円は原子力発電施設等立地地域特別交付金で賄われました。
 ところがです、その25億円の原発交付金については、おおい町と福井県が結託して国からだましとったというではありませんか(2011年12月25日付。
これを報じた毎日新聞の記事はすでにサイトが更新されて読めなくなっています)。
Click to その記事を掲載するブログ