2011-12-31

あけましておめでとうございます

 

本年もLAST TANGO IN 丹後を

よろしくご支援のほどお願い申し上げます。

辰年のおさちゅん、今年は還暦

 

DSC02519

京丹後・福知山 Last 丹後な大晦日

DSC02513e

2011年12月31日、丹後から福知山を周って、大晦日気分を盛り上げてきました。行く先々でなんやかんやとええもんを頂戴しまして、実り多き年の瀬となりました。

2011-12-30

番外編:クリスマス・パーティー in 水口町

DSC02309

すんません、季節の節目ごとにばあちゃん二人が登場します。
 今回はクリスマス・パーティーでした。


2011-12-29

餅つき大会 おりしもホワイトクリスマス



 12月25日、ある医院さんの餅つき大会が開催されました。
 院長ご夫妻、従業員のみなさん、そして私たち出入り業者。みんなで力を合わせて、今年最後のイベントを盛り上げました。

2011-12-28

野間(弥栄町) 雪に誘われて

DSC00004

 野間の田渕さんです。


 雪が積もりました。薪ストーブが恋しくなりました。野間が恋しくなりました。田渕さん、どうしてるかな・・・?
 弥栄病院からわずか15分のこの山村にやってきました。

2011-12-24

番外編:メリークリスマス&聖太郎が2歳になりました

Merry Christmas!
いつも読んでいただきましてありがとうございます。
12月21日、聖太郎が2歳の誕生日を迎えました。
アホなおじいちゃんがうれしがってこんなことを記事にしとるのかと笑っといてくださいね。
Osachun

茶天苑(京丹後市大宮町) ワンコイン・ランチ

DSC01913

 昼食時間帯、いつも駐車場が満杯の茶天苑。おいしい店を見逃していたらいけないと思いました。入ってみました。
 (茶天苑ホームページはhttp://www.satenen.com/satenen_omiya/index.php)

ホテルロイヤルヒル福知山 ツインルーム宿泊レポート

DSC01900e

 かつて福知山唯一のシティーホテルであったホテルロイヤルヒル福知山。いまはビジネス客主体です。泊まってみて、格上の残り香を感じました。

2011-12-23

共栄学園のアイガモ 肉にして食べました

M4H018030000006

 このカモたちを食べました。覚えておいででしょうか。共栄学園の田んぼでアイガモ農法に力を尽くしてくれたカモたちです。
 手を合わせてやって食べてください。アイガモ農法を学校に根付かせた格畑先生はそうおっしゃいました。

わきもと そば湯で豚しゃぶ

DSC01820eDSC01825e


 そば湯の豚しゃぶはおいしいのだと、わきもとの大将。
 いくらですか?
 へい、3500円です。

2011-12-18

番外編:現地レポート 聖太郎のとこにいます




 聖太郎のところへきています。熱を出していました。



2011-12-17

舞しゃぶ(東舞鶴) 食べ放題・飲み放題6600円

DSC01915

 10月、東舞鶴にオープンした「舞しゃぶ」。場所は七条三安。ここです。


関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 東舞鶴駅

2011-12-13

カレー焼きそば 楓々亭 王さんにいちばん近いと聞いて

DSC01800


 宮津カレー焼きそばの元祖は、「平和軒」の王(ワン)さんだったと聞いています。平和軒はとっくに店を閉め、王さんも亡くなりました。
 元祖王さんにいちばん近い味は、宮津ではなくて、実は大宮町(京丹後市)にある。国道312号線沿いの「楓々亭(ふうふうてい)」に行けばそのカレー焼きそばに出会うことができる。値段が900円はだいぶ高めだけれど。
 そう聞きました。

2011-12-11

番外編:妙心寺 退蔵院 これで見納め今年の紅葉

DSC01744e


 妙心寺の退蔵院。
 12月のはじめに来てみてくださいという松山大耕副住職の言葉に従ってやってきました。

冬ほたる(京丹波町琴滝) 65万個の愛郷心

DSC01683


 京丹波町の「冬ほたる」が今年も始まりました。12月9日にスタートして、24日のクリスマスイブまで。
 その2日目、皆既月食の12月10日に行ってきました。

わきもと 今年の新蕎麦

DSC01570

 秒速の魔術師、わきもとの大将。
 新蕎麦をさっとつかんで、さっと釜に入れて、さっと上げて、あっという間に水にさらしてます。

ビオラビット 丹後の地酒・対馬流献立・人の交流



 12月2日、宮津市日置のビオラビットで、ちょっと風変わりなパーティーが開かれました。


 食べる・飲むについていえば、丹後の地酒を対馬シェフの料理で楽しむ。参加者についていえば、とにかくバラバラ。32人が集まりました。地元からの出席もありましたし、大阪・神戸・京都から来た人もいました。


 人と人との交流が少しでも丹後のためになればといった趣旨ですが、ここから何が生まれるかはなりゆきまかせです。まあ、とにかく、やってみなければわからないといったところ。

2011-12-10

京丹後市 大丸醤油 劇的ビフォー・アフター以後 だいまるしょうゆCafe じっちゃんの名にかけて



 今年のビフォーアフター大賞に輝いただいまるしょうゆ。
 平野佐世子さんに会ってきました。なんちゅうても、このヘアースタイルですね。絞り上げてますわ。気合入ってますわ。見えませんけど、ジーンズもめちゃカッコええんですよ~。


2011-12-09

だいまるしょうゆ(大丸醤油)他 Coming up soon

 

パソコンの調子がよくなくて、更新が滞っています。

こんなネタをためていますということで、今日と明日で掲載します。ぜひまたアクセスしてくださいね。


DSC01616

BeforeもAfterも、佐世子ちゃんの人柄だけは変わらず!

大丸醤油カフェのレポート。


DSC01578

 わきもとの新蕎麦(北海道 幌加内産)。今年もうまい!


DSC01538

 番外編:焼肉のヒロ。三条本店。ああ、おいし。


DSC01508

橋立ベイホテル。シングル山側の部屋5100円は安いが、ここは橋立。山側じゃ海が見えない。5円でも高いヨ!


DSC01485

ビオラビットで、日本酒の会が開かれました。対馬シェフの料理と地酒。さて、どんなもんだったでしょうか。


2011-12-04

Studio Dar't ビオラビットでカラーセラピー




 こちらの女性、カラーセラピストの石井満弓さんです。峰山でStudio Dar’t(スタジオ・ダール)を経営されています。


 宮津市の「ビオラビット」で、ちょっとしたパーティーがありました。その模様は別にレポートするとしまして、そこに石井先生も来ておられました。

2011-12-02

サトーのボタモチ イチョウ三景

DSC01403


 銀杏を拾うご婦人から、「サトーのボタモチがおいしい」と教わりました。


2011-11-26

フィーヌズ・エルブ(橋立ベイホテル1F) 13:30をお忘れなく


DSC01289

 高いと思っていたレストランが実は安かった。
 橋立ベイホテルも、そのレストランのフィーヌズ・エルブも、私には高いところだったはず。それが、いつのまにか、お値打ち感アピールへと方向転換していました。


綾部市 24頭の犬と山村暮らし



 けいすけクンは20歳。さくらちゃんは女性だから年齢秘密。
 同じ女性でも、連れているK姐さんは年齢秘密じゃない。75歳。
 大阪の茨木市から綾部の山村に引っ越してきました。


綾部市(釜輪) 樹齢100年の柿をもらった

editDSC01236

 樹齢100年だそうです、この柿の木。
 柿をぼって(もいで)いるこの人が76歳。子供の頃にはすでにこの木が実をつけていたそうです。食べたくなったら木に登っていたといいます。
 76歳というお年齢(とし)を踏まえて考えますと、桃栗三年柿八年だから、樹齢80年では足りない。「誰が植えたか聞いたことがない。私のおじいさんが植えたとしても、90年ではまだ足りない」とのことです。
 へえ!


綾部市(戸奈瀬) 主のない紅葉

DSC01193

 黄も赤も見事ですが、この家の主は不在です。
 丹波・丹後の山間部では、主なき紅葉、主なき柿の実が散見されます。


2011-11-25

道で買う26 由良みかん(宮津市)

DSC01179

 宮津市由良。由良川河口付近です。京都府唯一のみかん産地。


 マルイ農園のみかんを写してましたら、軽トラックで経営者の方がやってきました。挨拶したら、みかんを二つもいで、私にくれました。当たり前の行動であるかのごとく、いわば名刺代わりのみかんでしょうか。

 野球ボールくらいの大きさでした。この日、昼前の気温は12度。みかんは掌のなかでさらに冷たく、朝の気温そのままでした。指先が少しかじかみました。

2011-11-24

こんぴらうどん(宮津市) チキチキカレーうどん

@

 私が食べたんやないです。うちの所長が注文しました。
 チキンカレーの上にチキンのから揚げが4個のっています。
 高校生ですか、所長は。

丹後らしい土産とは?:丹後あじわいの郷「丹後・食の王国」②丹後おみやげ品開発支援事業

 丹後味わいの郷 丹後・食の王国


 談志が死んだ。どっちから読んでも「だんしがしんだ」。


 という話は別にしまして、「丹後おみやげ品開発支援事業」というプロジェクトが進行中です。

2011-11-21

吉翠苑の鰆:丹後あじわいの郷「丹後・食の王国」①




 この美しい女性は、プラザホテル吉翠苑(峰山町)の女将さんです。ひょっとして元はタカラジェンヌかもしれません。「峰山美人」とよく言いますが、本当ですねえ。


201111_18_50_c0163850_13154816 この写真を撮ってくれた娘さんも、お母さんに似て、めちゃ美形です。写真は吉翠苑女将のブログから拝借しました。http://kissuien.exblog.jp/

2011-11-20

番外編:第5回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト 決勝進出者決定

第5回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト決勝進出者


 山形県庄内町農林課から連絡がきました。「第5回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト(第5回米コン)」の決勝進出者(一般の部30名・高校生の部6校)が決まったとのことです。
 上の表をクリックしていただきますと、庄内町農林課のサイトで進出者名簿を見ていただけます。

金剛院(舞鶴市) 幽玄、雨上がりの紅葉



 11月19日。雨の上がった午後4時。舞鶴市の金剛院。
 霧状の雲。雨に濡れた三重塔。幽玄な景観。雨ならでは。
 妻お龍、めちゃ感激。


2011-11-19

京丹後市 大丸醤油(だいまるしょうゆ) はこんな里に 弥栄町和田野



 劇的ビフォーアフターに登場した「だいまるしょうゆ」。
 だいまるしょうゆが位置する弥栄町和田野を散策してきました。

番外編:カニが会社にやってきた


 会社へ戻りますと、見慣れぬ発泡スチロールの箱。
 中でなにやら音がする。「???・・・・
 開けてみたら・・・



2011-11-18

伊根 ウルメイワシが釣れまくり

DSC00920
DSC00915

 この人にウルメイワシが次から次へと。それも鈴なりで。
 イワシのなかでもウルメイワシは家に持ち帰る値打ちがある。塩水で洗って1日丸干しにすればおいしい干物になる。腹は出さなくても食べるときに出せばそれでいい。
 と、私の横に立っていた人が言っていました。

こんぴらうどん(宮津) かちん

DSC00886

 寒くなりますと、こんぴらうどんの「かちん」が恋しくなります。
 うどんの上に焼いた餅がふたつ(揚げ餅も注文できます)。
 追加でおいなりさんもふたつ注文しました。
 炭水化物のとりすぎです。

日本冶金のイチョウ(宮津市須津)

DSC00914

 毎年、これくらいの時期、楽しみなイチョウ並木。
 誰彼となく立ち寄っては写真を撮っていきます。


2011-11-17

福知山マラソン大会迫る 三段池運動公園

DSC00836

 マラソン大会は、福知山市にとっては秋の季語みたいなもんです。いよいよ来週、11月23日にランナーたちが三段池運動公園に集結します。
 これは、福知山マラソン大会名物の長い坂道。
 スタート直後は下り坂、ゴールを目指すときは心臓破りとして立ちはだかる登り坂。

ホテルサンルート福知山 おいしい水

DSC00870


 この水、甘くて軟らかくて、おいしい水です。山梨県のどこかで、深い井戸から汲み上げているそうです。

2011-11-16

番外編:夢創庵(滋賀県甲賀市信楽町) さて、父は何処へ?



 土日のランチタイムにはいつも行列のできる蕎麦屋さん。
 順番待ちの客に愛想よく声をかける店の女性スタッフ。


 順番待ちは蕎麦だけではありません。


 この日は父親の老健施設と特養老人ホーム探しに出かけました。どこの施設も数多くの入居待ち老人をかかえていて、誰に入居が約束されているわけでもありません。


 蕎麦なら待てば入れますけど、老人の現実は厳しい。

2011-11-15

Cafe Restaurant ほのぼの屋(舞鶴市) 海を見下ろすランチタイム

DSC00697_edited-1

 こんなにいい席を用意してもらえました。海をいちばん見晴らしやすい席です。ありがたいことです。

 お客さんをもてなしますと、その日の目的を伝えておいたら、店のほうでちゃんと考えてくれました。こういう風にしてもらいますと、私はお客さんにいいかっこできます。
 もちろん、他のお客さんとのバランスもありますから、常にこうだとはかぎりません。

2011-11-14

ランチハウスリリー 大きな油揚げのきつねうどん




 大きな油揚げ。きつねうどん。500円。
 油揚げの上で寝られそうです。
 この大きさに魂を奪われたマコちゃんが、きつねうどんにのせてしまいました。あとはほとんどなにもなし。カマボコ2枚とネギだけ。他になにかのせたくても、それだけの空きがありません。

綾部安国寺 紅葉 もう見頃だと言ってしまいます



 綾部安国寺。ここだけは、なぜかキュンと冷え込む。この日も手が冷えてくるくらいでした。
 そのかわりに、周辺に先駆けて紅葉が進みます。
 すべてのモミジが真っ赤だとは言いませんが、もうすでに見頃だと言えそうな美しさです。