2011-10-30

おいしいでゲソ 釣りたてのイカ

DSC00208[1]



 刺身というよりはイカを切っただけというほうが正しい。
 まるで漁師の賄い食みたいなイカの刺身ですが、釣ったばかりはおいしい。昨夜、舞鶴から船で出まして、冠島沖で釣ってきました。
 「こんなおいしいのを釣ってくれてありがとう、おとうさん」と、めずらしくお龍が礼を言っておりました。

アミモンガラ 初めて食う魚はビビるなあ

DSC00204



 こんな魚、見たことない・・・
 アミモンガラといいまして、見た目の通りカワハギの仲間です。
 昨日、船で冠島沖まで釣りに行きました。この魚が弱って海面に浮いていましたので、網ですくいました。

2011-10-29

砂丘の里芋 たしかにおいしい スペシャル感あふれる



 10月25日に網野町浜詰で買った砂丘産の里芋。
 この経緯につきましては、「道で買う24 高谷農園 久美浜砂丘のサトイモ(クリック)」の記事をごらんください。


2011-10-28

金剛院・松尾寺・綾部安国寺 紅葉まであと何日?





 まもなく11月。紅葉が気にかかり始めます。
 まだまだモミジもイチョウも緑色ですが、いき始めたら早い。
 油断なりません。

孫のための畑 90歳のおばあちゃん

DSC00058
 大宮町のはずれで出会った90歳のおばあちゃん。
 いや、私からみればおかあさん。うちの母親と同じ大正12年生まれですから。

2011-10-27

番外編:ネズミ捕り 与謝峠トンネル手前 夜だよ、夜!

DSC00083

 

 デジカメを新しくしました。早速、高感度モードを試す機会に遭遇。10月27日のことです。

 

2011-10-26

Kitchenうさぎ屋(京丹後市大宮町口大野) おいしさへの血縁チームワーク

DSC00015


 スープごはん、おいしかった。
 独りで食べているのに、「うまあ」と言わなくては気が済みません。




道で買う24 高谷農園 久美浜砂丘のサトイモ

DSC00038


 久美浜の砂丘といいますと、メロンやサツマイモの名産地として知られています。
 ところが、砂丘で栽培されるサトイモもおいしくて、京都市内の料亭が買い占めていく。地元には残らなくて入手困難。
 という噂を聞きました。ニュースソースは、西条柿を教えてくれたS社長です。



2011-10-24

道で買う23 桑村農園 西条柿・大秋柿・新秋柿

DSC03991


 秋、丹波の朝は霧で始まります。一日の晴れを約束する朝は、必ず霧で始まります。
 実りの秋。丹波の農作物がおいしいことと霧の間には、なにか特別な関係があるように思えてなりません。


DREAMGIRLS(東舞鶴) 11月からまた期待(来たい?)





 おさちゅんが大好きなフィリピン・パブに行ってみたい。
 そんなお方が4名現れまして、国際交流団というにわかグループが結成されました。団長はおさちゅんだ。
 しかも、舞鶴のDREAMGIRLSがいいというではありませんか。

2011-10-23

2011-10-21

番外編:須知小学校跡

DSC03739



 ほんまに木造校舎や。
 京都府船井郡京丹波町須知(しゅうちと読みます)にあります。


 昭和8年(1933年)の建造物そのままだそうです。それが67年間建て替えられることもなく現役の小学校としてずっと卒業生を送り出してきたと聞きます。
 閉校は、11年前。2000年のことでした。


 いま、校舎内部には勝手に入ることができません。建物の周囲を歩くことはできます。
 今回ばかりは何も説明しないで、写真だけのほうがよさそうです。

宮津カレー焼きそば だいせん

DSC04035



 やはり、宮津の路地裏にある一軒。
 今年で35年という「お好み焼きだいせん」です。
 ちょっと小指を立てて、色っぽくコテを操るママ。カウンターに座ればママとの距離はわずかに鉄板の幅だけ。それがそのまま店と常連の距離なのかなと、そんな風にも思えるいい空気です。

宮津カレー焼きそば いっとく?!スタンプラリーが始まるぞ


DSC04037 10月29日から「宮津カレー焼きそば いっとく!?スタンプラリー」というイベントが始まります。スタンプ参加店12店をすべて食べつくしたら、抽選で賞品が当たります。
 ただ、その賞品というのが、地元の商品券や食事券ですので、これでは地元の人しか一生懸命にならないのではと、いまから心配ですが・・・









丹後の秋 暮れそうで暮れないたそがれどきは

 

 これがほんとに丹後か?私も驚きました。

 秋の夕暮れ、美しすぎる光と影が造り出した景色です。

 

2011-10-18

いさみ寿し(東舞鶴) 値段表記はないけれど




 いわゆる時価の寿司屋さん。値段の表記はどこにある?
 壁を見回しても、メニューをめくっても、ネタから酒に至るまで、いっさい値段は分かりません。
 食べログを見ましたら、評判がわるいですねえ。値段の割にまずいという厳しい評価が並んでいます。

2011-10-17

番外編:丹後・丹波の味を郷里にも

バーベキュー水口


 丹後・丹波のおいしいものを親戚にも食べてもらおう。
 滋賀県甲賀市水口町に戻りまして、網焼きパーティーとあいなりました。


2011-10-14

ランチハウス・リリー マコちゃん巨大カボチャを攻略

DSC03304

 釣るまで帰らん魂の釣り人、マコちゃん。
 イタリアの巨大カボチャ、ズッカ・ルンガ・インヴェルナーレ・ディ・ナポリを和食でねじ伏せました。

kitchenうさぎ屋(京丹後市大宮町口大野) 野菜も人もありのまま


 ひとりで食べても淋しくない店。
 Kitchenうさぎ屋は居心地のいい店です。

2011-10-12

道で買う22 イタリアのカボチャ ズッカ・ルンガ・インヴェルナーレ・ディ・ナポリ

DSC03271-2


 私が、三和町野菜市で買ってきた巨大カボチャ。
 抱きかかえるのは、ランチハウスリリーのマコちゃん。


 この巨大カボチャ、品種はズッカ・ルンガ・インヴェルナーレ・ディ・ナポリ(Zucca Lunga Invernale di Napoli)といいまして、イタリア原産です。長さは80cmほど、重さは、秤りませんでしたが、10kgを下回ることはなさそうです。


 マコちゃんのところに持ち込みましたら、お孫さんが待ち遠しくてしかたないマコちゃん、この通りです。


 「おまえもここ来て、ちょっと孫見て笑え」と、マコちゃんが奥さんを呼びました。
   「孫見て笑えっていわれても、カボチャやないの、これ」という表情の奥さん。

2011-10-10

番外編:京都 妙心寺 日本最大の禅寺

DSC03183

 妙心寺の広さ。甲子園6個分とか、7個分とか、8個分とか。
 お寺が半日コースの拝観ルートを提案しているくらいです。その半日コースでやっとなんとか回りきれるくらい。

2011-10-09

番外編:栗の渋皮煮 お龍の手仕事

DSC03015
 妻お龍が栗の渋皮煮を作るというので、取材を申し込みました。

2011-10-08

和火(やわらび) 宮津 予測以上の充実感

DSC02931



 10月7・8・9日の3日間、宮津市では「和火(やわらび)」というイベントが開催されてます。その初日に行ってきました。



2011-10-07

宮津 路地裏 和火(やわらび)のルートを歩いてみた

DSC02630



 大頂寺から見通す宮津の町並みと海、そして山。
 大頂寺は、宮津藩主本庄家の菩提寺。それよりも有名なのは、徳川綱吉の母桂昌院の霊廟です。


レディーヤン(宮津市) レトロな人に出会った

DSC02549
 宮津市新浜、浮世小路のレディーヤン。マスターの霞流一紀さんです。今日、初めておじゃましました。
 マスターの苗字ですが、「かすばた」と読みます。名前は「いっき」なのか「かずのり」なのか、聞き忘れました。
 めずらしい苗字。どこか別のところで霞流という人間に出会ったら、それは私の血縁だ。マスターはそう言います。

2011-10-06

宮津 カレー焼きそば 豚珍館

DSC02536



 豚珍館。カレー焼きそば。おいしい。

2011-10-05

コメントが投稿できなかった方々へ おわびと改善のおしらせ

DSC02465 おさちゅんのブログにコメントを投稿しても受け付けられないと、何人かの方からご指摘を受けておりました。
 原因がようやくわかりました。Google Chrome以外のブラウザ(Internet ExploreやFirefox)ですと、どうもうまくいかないケースが多発するとのことです。このBloggerというブログサービスの欠陥でした。
 その点を改善しました。
 Google Chrome以外のブラウザからでも投稿できる様式に変更しました。
 どうかお試しください。

NPOマーケット荒河店(福知山市) 売りたい人と買いたい人を橋渡し

DSC02529
DSC02494
















 説明のむずかしい店が誕生しました。
 NPOマーケット荒河(あらが)店。


 場所は、福知山市荒河、国道9号線に面した小谷産業(株)の敷地です。
 福知山をご存知なら、「ああ、あそこ」という方も少なくないと思います。
 ここには、ポールモーリアというお好み焼き屋がありました。ツブれました。


 その後に、何ができたって?NPOマーケット?
 何? それいったい何?
 役に立つ店なの?


 実際に見てきました。小谷産業敷地内にオープンしただけあって、同社が展開するビジネスのひとつです。


2011-10-04

番外編:10月の風景

DSC02418


 アゲハ蝶は曼珠沙華が好きですねえ。
 モンキアゲハとマンジュシャゲのとりあわせをよく見かけます。
 ケバいギャル向けの雑誌にも「Ageha」というのがありますね。

2011-10-02

野間 8ヶ月ぶり 野間亭 ほっこり LOHASくるみ谷

DSC02156

 野間。須川の橋に立って流れをのぞきこみました。
 あわてふためいて群れで逃げるのはウグイたちです。
 今年の夏は鮎がすっかり不漁だったそうで・・・鮎6万尾を放流して間髪をおかず大雨で川が増水。濁流に流された鮎が、宇川の河口近くで、白い腹を空に向けて大量死していたそうです。

ランチハウスリリー お盆の上のフレンチ、鉄板の上のイタリアン

 さて、月初め恒例。ランチハウスリリーの新メニュー紹介です。今月もマコちゃんの気合いが入っています。秋の絶好釣りシーズンだからかな?


DSC02183DSC02185

縄屋 鮨と日本酒 レポートその3

DSC02286


 この夜のもうひとつの主役がこれです。吉岡さんの鮨や行待さんの弥栄鶴と人気を競い合いました。
 実は、弥栄鶴の仕込み水。
 硬度3の軟水ながらバナジウムを豊富に含むという魔法の水です。とても飲みやすくておいしい水でした。みんな、いつのまにか水のグラスに手が伸びています。
 行待さんは、この仕込み水を一升瓶で6本持ってきましたが、宴の終了を待たずしてすべての瓶が空っぽになりました。
 水を6升も飲むお客さんは初めてだと、行待さん。


縄屋 鮨と日本酒 レポートその2

DSC02291-2

 吉岡さんが鮨を握ります。
 背筋をビシっと伸ばして客と会話など交しながら握ればいかにもそれらしいのですが、指先から視線をそらすこともなく、一生懸命ユキノブ君です。
 かっこいいのはむしろ鮨のほう。きちんと密度があり、ネタとシャリが一体化し、丁寧さと美しさが同居した仕上がりです。

縄屋 鮨と日本酒 レポートその1

DSC02254-2

 10月1日、縄屋(京丹後市弥栄町黒部)で、「鮨と日本酒」という特別企画がありました。
 まずはレポートその1。この後、その2、その3と続きます。熱のこもった企画ですから、ブログにも熱がこもります。

2011-10-01

丹後震災記念館(峰山町) 曼珠沙華から紅葉へ

DSC02032

北丹後地震は、1927年(昭和2年)3月7日、18時27分39秒に発生した地震である。震源は、北緯35度37.9分、東経134度55.8分の京都府丹後半島北部。M7.3の大きな地震であった。兵庫県の豊岡町(現・豊岡市)、京都府の宮津町(現・宮津市)、峰山町(現・京丹後市)で震度6。京都市、兵庫県洲本市、福井県福井市、敦賀市、奈良県奈良市、広島県福山市で震度5を記録した。(Wikipediaから引用)

四つ葉ベーカリー(網野町) 焼きたてなら午後3時





DSC02116
DSC02128DSC02107








 四つ葉ベーカリー。場所は網野町。
 「施設にて製造された天然酵母使用のパンを中心に、授産製品を販売し、障害者の就労・自立・社会参加の拠点とすることを目的とする」というベーカリー。
 平たく言えば、仕事を学びたい障害者仲間がパンを製造し、出来上がったパンを流通させています。