この水、甘くて軟らかくて、おいしい水です。山梨県のどこかで、深い井戸から汲み上げているそうです。
おいしいからまた飲みたいと思うのですが、いまのところ手に入れる方法はひとつだけ。ホテルのエコ活動である客室ノン・クリーニングに協力すると、この水がもらえます。
ノン・クリーニングというのは、下の写真の内容です。
この前、試しにノン・クリーニングで泊まってみたのですが、私はダメでしたねえ。自分のほうから選んだにもかかわらず、えらくぞんざいに扱われた気がしてしまいました。
ノン・クリーニングと引き換えにもらえるおいしい水は魅力ですが、それだけで快適さを捨てるのは無理です。私のエコ意識が低いのかもしれませんが、ノン・クリーニングを受け入れたときのむなしさは、水をもらってリカバーできる性質ではないという気がします。
それでも、このおいしい水を常に飲みたい。
クリスマス・シーズンですね。福知山市の場合は、11月23日のマラソン大会が終わらないことにはクリスマス気分が盛り上がってこないかもしれません。
かたやで客室ノン・クリーニングのエコを呼びかけながらホテル自身がクリスマス・イルミネーションをやるのはおかしいなんて言うつもりはありません。毎日快適な部屋に帰ってくる心地よさと、クリスマス・ツリーを見たときのワクワク感と、私にはどちらもホテルに宿泊する値打ちだと、そういう気持ちです。
0 件のコメント:
コメントを投稿