ラベル ニコニコプラザ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニコニコプラザ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-10-19

ニコニコレンタルーム ニコニコプラザ 1階 インターネットカフェ 福知山 「福知山マラソン大会の宿泊にいかが?」


 福知山市のニコニコレンタルーム「この世のものではない英語」にアクセスしてくださる方が多い。
 変な英語表記を笑っているだけではなくて、実際に利用した経験もお伝えしたい。福知山マラソン大会(11月23日)の前日、市内のホテルも綾部のホテルもすでに予約で満杯だが、ここはまだ空いている。
 なお、ニコニコレンタルーム(ニコニコプラザ全体)のホームページはこちら→ http://www.nikonikoplaza.com/

個室の内部


【概要】レンタルームという名称ではあるものの、その正体はインターネットカフェだ。仮眠も可能な個室インターネットカフェと呼ぶほうが実態に近い。写真のように個室が並んでいる。個室ごとにパイプベッドが備え付けだ。仮眠時間が翌朝まで及んでも、「ナイトパック」という料金体系を利用すれば2200円の支払いで済む。掛け布団と枕、これからの季節なら毛布も用意されている。
 ナイトパック適用時間帯は午後4時から翌日午前11時までなので、ホテル代わりに利用する客が多い。深夜だろうが夜明けだろうが、いつでも受付可能だ。 
 個室1部屋あたりの広さは、パイプベッド2台を並べた程度。テーブル上にコンピューターが設置されている。


【入浴】風呂はどうするか?うまい具合に、ニコニコプラザ4階にはニコニコ温泉がある。ナイトパックには温泉つきと温泉なしの2種類があり、 温泉つきは300円アップの2500円となる。その300円すらケチる客も少なくなくて(という事実から客層がある程度想像できるが)、共用のシャワールーム2室(無料)もよく利用されている。シャワー室の順番待ちを見たことがないので、利用時間帯が自然とバラけているのだと思う。写真は共用の洗面所とシャワールーム。

【食事】受付カウンターに隣接して「ごはんやさん」というカウンター店がある。ナイトパックの時間帯、「ごはんやさん」はすでに閉まっている。そのかわりに受付で弁当類が売られている。他に、カップの味噌汁、インスタントラーメン、お菓子もある。コーヒーなどの飲み物はドリンクバー(レンタルーム利用者は無料)だ。
 ニコニコ温泉と同じ4階には、魚料理の「もりした」と、焼肉(竹下の系列店)の「牛太」がある。両方とも午後10時で閉店する。味にまったく不満のない店なのだが、宿泊料を節約しておこうという夜には少し高すぎる。
 安上がりという点では、スーパーマーケット(午後12時まで営業)やコンビニエンスストアー(ローソン、セブンイレブン、ミニストップ)に出かけて食料を仕入れ、それをロビーで食べる手もある。
 参考までに、隣は24時間営業のGUSTO。他に、徒歩圏内に、CoCoいちばん、和食さと、ふくちあんラーメン、定食の大戸屋、中華サンなどもある。

ロビーは広いが不良高校生のたまり場にされることもある

ロビーにもコンピューターがある


【コンピューター】コンピューターのOSは、現在、Windows XPとWindows 7が混在している。受付時にどの個室に入りたいかを客が選べるので、OSやマシンの性能で決めればいい。マイクロソフトOfficeがインストールされたマシンはない。プリントアウトは各マシンからの操作。受付のプリンターで印刷される。
 ディスプレーはシャープのアクオスで、地デジ放送を含むテレビ番組も視聴できる。音をヘッドフォンで聞くルールなので、隣の部屋のテレビ音声が邪魔になることはない(ときおりマナー知らずがいて、ヘッドフォンなしでテレビを見ている。ヘッドフォンのコードが短いために、ベッドで横になってテレビを見ることができないこともその一因だろう)

 
【欠点】宿泊も可能な個室インターネットカフェだとはいえ、隣室との仕切りは合板1枚で、その仕切り板も天井まで続かずに2mちょっとの高さで切れている。したがって、仕切り板と天井の間の空間から隣の屁の音まで聞こえてくる。イビキのひどい客と隣り合わせになったときもつらい(受付では耳栓200円を売っている)。隣り合わせにならなくても、睡眠時無呼吸症候群の常連がいて、こいつのイビキが遠くまで響く。
 また、徹夜でキーボードを打つ客もいる。眠ろうとする客との間には利害の違いも生じるが、インターネットカフェに来ておいてキーボードの音がうるさいとは言いづらい。
  体臭や口臭の強い客が隣室に入ってきた夜には、ヒトとはここまで臭い生き物なのかと思い知ることもある。マナーお構いなしのグループが誰かの一室に集まり深夜まで談笑をやめないこともある。個室で携帯電話を使って大きな声で話し続ける客もいる。ひとりでくすくす笑う気色わるい客もいる。
 こうしたことが気になってしまうのも、ビジネスホテルに宿泊するだけの余裕が私にあるからだ。もっと貧しい客を前提にした宿泊形態で、ひと昔前なら木賃宿と呼ばれていたかもしれない。したがって、金に余裕のある客が宿泊してあれこれ不満をもらす対象ではないと心得るべきだ。
 漫画をはじめとする読み物の種類も数も少なく、本がずらりと並んだインターネットカフェを想像していれば落胆するに違いない。

【喫煙】喫煙者には喫煙所以外での喫煙が許されていない点も不便だ。喫煙室という名目の部屋が別に用意されているが、きわめて狭く、決して快適だとはいえない。オーナーがタバコ大嫌い人間で、その主張がそのまま喫煙者冷遇につながっているそうだ。

【駐車場】駐車場の心配は皆無だ。レンタルーム利用客もニコニコプラザ駐車場を無料で使える。駐車スペースが全部埋め尽くされているなんてことはまずない。駐車場は午後12時~12時30分で閉鎖されるので、深夜も車を使いたいときは屋外駐車場か国道9号線に面した屋根つき駐車スペースに車を入れたほうがいい。

グループ用の部屋
【その他】ニコニコレンタルームはタクシーと代行の拠点にもなっているので、受付は24時間を通して機能している。貸しタオル、歯ブラシやひげそりなどの日用品も売っている。女性専用フロアーもある。また、グループ室という部屋もある。大型テレビ、コンピューター、ソファー、テーブルなどが設備されている。

2010-10-14

ニコニコプラザ カプセルホテル レンタルーム福知山市 「この世のものではない英語」


 他人の英語の間違いをあげつらって、しかもブログで世間に公表するなんて、これはかなりタブーに近い。生意気な奴だとのそしりを免れまい。
 それでも、かまわない。誰にどう思われようとかまわないから、ぜひお見せしたい英語がある。

 福知山市のニコニコプラザ。その1Fがインターネットカフェを兼ねたレンタルームと宿泊用カプセルホテルになっている。いろいろな掲示で客のマナーをただす必要があるのだろうが、いずれの掲示板にも日本語表記と英語表記の両方が書かれている。それが今回のネタ。


読み終わりました雑誌・新聞は元の所へ戻して下さい。
Ended read magazine and newspaper please return to the original.


男性用トイレ Male Toilet
女性用トイレ Female Toilet
トイレにオスとメスがあるとは知らなかった



他のお客様のご迷惑になりますので通路内はお静かにお願い致します
Other customers in your trouble because passage in it quietly, please.
わけわからん。


カプセルホテル用シューズロッカー
Capsule hotel for shoes lockers
これではシューズロッカー用カプセルホテルだ。靴が宿泊するのか。

 



一般のお客様のロビーのご利用は24:00までとさせていただきます。
*カプセルホテルにご宿泊のお客様、レンタルームをご利用のお客様は24時間ご利用できます
I will do the use of the lobby of the general visitor until 24:00. *The visitor of the use can use visitor of the lodging, Renta room in capsule hotel for 24 hours.

 ここに挙げた以外にも、とにかく頭のこんがらがる間違いだらけで、間違うにもほどがあるというのか、いったいどういう人がどう頭を使えばこういう間違いができるのか。
 これを考えた誰かはこの世のものではないと思えた。



 で、この掲示、「お一人様一度に一杯まででお願いします。 At a time up to drink」を見たときに、私はもうどうしても辛抱たまらず、受付まで行って尋ねてみた。
 「ここの英語、誰が考えたんですか?」
 「え?誰もやってませんよ。翻訳というソフトですよ」

 というわけなのだ。
 もし、この間違いをしでかした人物が実在するのなら、私がこんなに無神経に紹介できるはずもない。