5月3日から7日まで、聖太郎が来てました。
大好きなN700系のぞみ号で帰ってしまいましたけど。
聖太郎がいなくなった後のおじいちゃんは、ひたすら、しょうもない気分ですわ。
一発目は粉をこね損ねまして、手間ですけどやり直しました。失敗作はイーストが多すぎたのでしょうか、生地が納豆みたい糸引いてました。聖太郎の粘土細工にも使えないと妻お龍が申しておりました。
下の写真は孫のためならここまでアホになれるかという姿。イタリアンカラーのコックコートを通販で買いました。
聖太郎にはハンバーグも焼きました。ハンバーグはおばあちゃん作だと書いとくようにと妻お龍が申しております。
デミグラスはおじいちゃんです。堺正章の「ちゅーぼーですよ」で市販のデミグラスソースにひと手間加えていたのを思い出しまして、赤ワイン、トマト、タマネギ、パンチェッタなどで味を濃厚にしました。
お子様ランチ用のアルミプレートを、近江八幡市の大久さんで買ってきました。昔に仕入れたものだから1枚350円。
聖太郎の大好物トウモロコシを使ってポタージュにしたり、一品目から喜ばしてやろうとオレンジのパンナコッタ作ったり。
圧巻はアクアパッツアのメバルです。平和堂に入っている魚屋の高木さんが、刺身用に取り置きしてあった魚を冷蔵庫から出してきてくれました。特大サイズなのに1500円でいいと言ってもらいました。刺身で食いたかった。
ひっそりとしたキッチンでこっそりワインを盗み飲みするのがシェフの愉しみという写真を撮ってくれと、妻お龍に頼みました。どうしてそんな作り話が要るの、飲めないのにおかしいでしょ、後片付けも済んでないのにとか言われながら。
5月4日 日本一長いケーブルーカーに乗って延暦寺へ
大津市の坂本から比叡山の延暦寺を結ぶケーブルカー。全長2012mで日本一長いそうです。
連休ですし混雑覚悟でしたが、肩透かしを食らったと言うべき人の少なさ。登りも下りもまったく待ち時間なしでした。
根本中堂への長い下り坂でダッシュを繰り返す聖太郎。おばあちゃんが気をもんだ通り、何回目かには転んで大泣きしてました。
5月5日 大ばあちゃんに会う&野外で炭火のお好み焼き
聖太郎が大ばあちゃんに会いたがってるのではなくて、聖太郎のママが会いたがっていました。92歳ですから、会えるときに会っておかないとなりますまい。
夕方からは、毎度このブログに登場の友達夫妻が、庭で炭火のお好み焼きを食べさせてくれました。前にも書きましたが、炭火ですと実にカラッとした焼き上がりで、いくつでも食べてしまえる軽さです。
お好み焼きやら焼きそばやら、満腹以上に詰め込んだ聖太郎。こんなおなかになりました。子供の胃袋は際限なく膨らむもんなんですねえ。
5月6日 滋賀県立びわ湖こどもの国へ行く
これを読んでいただいているパパやママ、そしておじいちゃん・おばあちゃん、ここはええとこでしたよ。ご存知の方も多いでしょうし、ええとこですねと言ったほうが適切かな。あんなに充実していて入場無料が嬉しい。場所が滋賀県高島市ですので、ちょっと遠いのですが。
琵琶湖の砂浜が水泳場、その背後の松林がキャンプ&BBQ広場、それらとつながる広い芝生内に、幼児から小学生まで幅広い年齢層の遊具、ファミリー用自転車、子供用おもしろ自転車、園内一周ソーラーカー、小プールを兼ねた水遊び場、屋内遊戯場と飲食施設を合わせた虹の館などがありました。
聖太郎は千葉県や東京の公園しか知りません。ここは違います。周りはどこまでも青空と湖ばかり。連れてきた私たちも本当に気分がよくて、疲れるどころか逆にリラックスしました。
湖西北部は、琵琶湖畔の新緑がまぶしくて、ゴールデンウイークを締めくくるにふさわしい一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿