2010-09-30
VUCCIRIA da CATERA 福知山市 イタリアン 「写真撮影はいけません」
会社のすぐ隣に「VUCCIRIA da CATERA」という小さなイタリアンレストランがある。隣がゲームソフト専門店になってしまって、レストランが目立たないばかりか、隣が俗っぽい商売なもんで、場末の飲み屋みたいな風景になってしまった。気の毒なことである。
初めてそこへ行って、出てきたパスタを写真撮影した。
途端に、店の女性から、「できれば写真は遠慮していただけませんか」との声。
この店では写真撮影が行儀違反に当たるようだ。
ストロボ撮影でもないし、人物撮影でもないし、正装でフレンチのフルコースでもないしと反発したいところだが、この店に入ってしまったかぎりは不適切な行為だったと自戒。
店に入った瞬間の空気にもっと敏感であればよかった。
先客の二組が異常とも思えるほどに静かな食べ方をしていた。
声を潜めてしゃべり、楽しそうに笑うこともなかった。
陽気なイタリアンという言葉は一般的だが、ずいぶんと陰気なイタリアンだ。
店の面積が小さいので、テーブルどうしの間隔も狭い。おしゃべりにしろなんにしろ、静かに食べる以外の音や所作は即座に他の客への迷惑と化す。化すというよりも、それを迷惑と解釈する店らしい。そうなったのが店の流儀ゆえか、あるいは常連達の気質ゆえか定かではないが、私は店の姿勢ゆえだと推測している。
というのも、客のテーブルまで来て撮影禁止の趣旨を伝えるでもなく、カウンターの中から客の方向へ短い言葉を飛ばしてきた。一方的通告とまではいわないが、1に満たないにせよ0.6方的通告くらいのきつさはあった。少なくともコミュニケーションではない。
デジカメや携帯で手軽に高画質の写真を撮れるようになった現在、食べたものを写真で思い出に残す人は増えている。その欲求を店がどこまで制限していいのか、世間に共通の合意はとくにない。
といったところなのに、客の心象を顧みず、この店は少し高飛車ともとれる伝え方だ。店内での他のマナーについても同じような上から目線で店の流儀を伝え、店の側が客を淘汰してきたに違いない。店の女性がこちらの視野の内で配膳の準備や食器の片づけをしている。店と客の間で互いの一挙一動を気にかけざるをえない環境だ。
結果として、肩をすぼめて食べる作法に耐えうる客だけが通う店となり、陰気なイタリアンを絵に描いたような店になった---と、私は考えている。
ただ、ま、そんな店とは知らずに無神経にも写真撮影をしてしまった自分が軽率だった。
パスタがさほどではないと感じたことは言っておきたい。わざわざこの店を選んで明るい雰囲気を犠牲にしてでも食べるだけの値打ちがあるとは思えなかった。パスタなら、同じ福知山市内のモルトボーノ・ピッコロやROSSOの味のほうが人なつこくて親しみがもてる。あちらの店ではどの客も楽しそうにしゃべっている。
VUCCIRIA da CATERAを日本語に訳すと「二度とごめん」になる(ウソだよ)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿